骨伝導って何ですか?
私たちは会話をしたり、音楽を聴いたりする場合に「聞く」という行為を自然におこなっています。
音や声を脳に伝えるには2つの経路があります。
気道聴力
耳を利用して、空気を伝わり鼓膜を振動させ聴覚神経に伝える経路
骨導聴力
骨の振動により、内耳から脳に音を伝達する経路
声帯などの振動が頭蓋骨を伝わり、直接聴覚神経に伝わり音を「聞く」方法のことです。
耳や補聴器についての代表的な疑問・質問をQ&A形式でまとめています。 気になるジャンルをお選びになってご確認ください。
※補聴器などを利用せず自然なきこえ方を『聞こえ』、補聴器などによって補正されたきこえ方を『聴こえ』と区別して表記しています。