そのメガネ、本当にあっています?「メガネのセカンドオピニオン」におまかせください。

こんなお悩みございませんか?
- 新しいメガネを作ったのに、なんだか見づらい
- 長時間かけていると目が疲れる、頭が痛くなる
- パソコンやスマホを見るとすぐに疲れる
- メガネを掛けていると耳や鼻にあたるところが痛くなる
- 何度もメガネを作り直しているけど、しっくりこない
- 今のメガネの度数が本当に合っているのかわからない

そんなお悩み、「メガネのセカンドオピニオン」にご相談ください。
「メガネのセカンドオピニオン」とは!?
今をお掛けのメガネや見づらくて使わなくなったメガネの見え方・度数・フィッティング(かけ具合)について、第三者の専門的な視点から再確認し、お客様が納得できる眼鏡生活をサポートするサービスです。
他の眼鏡店
でお作りいただいたメガネも、セカンドオピニオンとしての観点でチェックさせていただきますので、お気軽にご相談ください。
メガネのセカンドオピニオン 5つの安心チェックポイント
1.度数チェック
装用度数の適合性、両眼バランス、乱視などを再評価します。
2.不調の原因を分析
目のストレス具合を測定できる機器を使って「疲れる」「見づらい」の原因を探ります。
3.フィッティング診断
装用状態を専用アプリを使って客観的に測定します。
4.ライフスタイル適合性
仕事・趣味・生活習慣とのレンズの適合をアドバイスします。
5.中立的アドバイス
買い替え前提ではない客観的アドバイスをいたします。
チェックした結果、問題がなければ「現在のメガネで十分です」と正直をお伝えします。本当に必要な場合のみセカンドオピニオンとしての改善策をご提案いたします。
サービスの流れ
1.ご予約、ご来店
店舗にお電話またはWebからご予約ください。今お使いのメガネやしっくりこないメガネをご持参ください。
電話、webご来店予約は、店舗検索ページよりご来店希望の店舗ページをご来店ください。
2.お悩みをお聞かせください
どんな時、どんなシーンでお困りか、どのようなお使いをされているかなど、詳しくお聞かせください。
3.専門機器での測定
ⅰ.NHKのテレビ番組でも紹介された調節機能解析装置アコモレフで、目の「ピント合わせ機能(調節反応度)」を測定し、グラフ化します。良く見えるだけでなく、楽に見えるメガネの度数をご提案。スマホやPC作業での不調原因をチェック
ⅱ.フィッティング診断の専用アプリで、レンズの角度・高さ・中心位置を測定し、なんとなくではなくデータに基づいて、掛け具合をチェックします。
4.詳しい視力測定
15項目の測定を実施し、お客様のメガネの状態を詳しく確認します。
アイメガネの測定15項目はこちら5.結果のご説明とご提案
測定データをもとに、分かりやすくご説明いたします。改善策があれば、ご提案させていただきます。
じっくりとメガネのお悩み事を伺い、しっかりと測定・チェックさせていただきますので、お時間は30分~60分程度頂戴いたしております。
事前のご来店予約が便利です。各店舗ページよりご予約ください。
メガネのセカンドオピニオンを提供できる理由
1.国家検定資格「眼鏡作製技能士」の高い在籍率
アイメガネには、眼鏡のお仕立てのプロ「眼鏡作製技能士」や経験・知識豊富な眼鏡技能者が多数在籍しています。専門機器のデータに加えて、プロの経験や知識に基づくセカンドオピニオンとしての改善策をご提案いたします。

2.調節機能解析装置アコモレフ、アイメガネ全店設置
目の「ピント合わせ機能(調節反応度)」を測定し、グラフ化することで、データを見ながらお客様の目の状態をご説明いたします。

3.地域の眼科医との連携実績
アイメガネは地域のみなさまに、より安心で質の高いメガネをお届けするため、眼科との連携を大切にしています。
アイメガネ八千代台ユアエルム店では、全国に先駆けて推奨店制度を開始した千葉県眼科医会より「日本眼科医会推奨店」に認定されました。
メガネのセカンドオピニオンのご相談は無料です。
まずは、お近くのアイメガネに、お気軽にご相談ください。他の眼鏡店がご購入したメガネでも、喜んでチェックさせていただきます。専門のスタッフがお客様のお悩みをお伺いさせていだきますので、皆さまのお越しをお待ちいたしております。