アイメガネ寄居店
■店舗名 |
---|
アイメガネ寄居店 |
■住所 |
埼玉県大里郡寄居町寄居 1615-1 |
■電話番号 |
048-580-0001 |
■営業時間 |
10:00〜19:00※水曜日定休(祝日除く) |
◎補聴器取扱店
◎コンタクトレンズ取扱店
◎見え方体験コーナー設置店・メガネ即日加工承ります。dポイント利用できます。d払い・PayPay・楽天ペイ・auPAY・LINEペイ他、各種QR決済ご利用できます。
◎コンタクトレンズ取扱店
◎見え方体験コーナー設置店・メガネ即日加工承ります。dポイント利用できます。d払い・PayPay・楽天ペイ・auPAY・LINEペイ他、各種QR決済ご利用できます。
■最新情報
- 2021.01.22 バーチャルショップOPENしました! おうちにいながら、お店の雰囲気を感じていただきたく 「バーチャルショップ」がオープンしました。
- 2020.11.24 リフレッシュオープン! 11月27日(金)10:00~寄居店リフレッシュオープンいたします! リフレッシュオープンを記念して、スペシャルイベントを開催いたします。 期間は、11月27日(金)・28日(土)・29日(日)の3日間!
- 2020.05.22 営業時間短縮解除のお知らせ 営業時間短縮を解除させていただきます。
- 2019.12.16 12月14日~16日 補聴器体験会を開催します 早いもので、もう今年もあと半月となりましたね 少しずつ寒さも厳しくなってきましたが 体調崩さないようお気をつけください。 クリスマスを過ぎますと年末にむけて一気に忙しくなると思いますが その前に補聴器のことをちょっと考えてみませんか? 年末年始は人との関わりが増える機会が多いと思いますが 聞こえによる会話の不安がある方は一度ご相談下さい。
- 2019.12.06 今年も「目のストレス測定会」開催します 約1年ぶりとなりましたが 今年も調節機能解析装置をお借りしまして 「目のストレス測定会」の開催を予定しております。 前回、お疲れモードだった方再チェックいかがですか? もちろん初めての方も是非この機会に測ってみませんか?
- 2019.11.23 長瀞町の皆様へ こんにちは♪ アイメガネ寄居店です。 本日は長瀞町周辺にお住まいの皆さまに向けてのサービスのご案内をさせていただきます。 現在、メガネをご使用の方で「ネジがはずれた」 「曲がってしまって掛け心地が悪い」 「ゆるくてずりおちてしまう」などお困りの場合、秩父市内や寄居町に出向かれると思いますが 遠くてなかなか行けないなどご不便してませんか? そこで長瀞町役場にて 毎月第二水曜日 PM12:00~PM3:00 メガネの調整や洗浄のサービスカウンターを設置させていただいてます。
- 2019.01.12 調節機能解析装置 (アコモレフ2 )がやってきました。 新年 明けましておめでとうございます。 今年もアイメガネ寄居店をどうぞよろしくお願いいたします。 皆様の目の健康のお役に立てられるようスタッフ一同頑張ります! さっそくですが、目の調節機能解析装置(アコモレフ2)ってご存知ですか? 昨年、NHKの「ためしてガッテン」でもご紹介されました 目のピント合わせの機能を測定することのできる機械です。 日頃より、なんとなく目が疲れたな~と感じている方 この解析装置で測定してみませんか? どんな時に目がストレスを感じているのかが判ることによって 疲れ目対策の目安にもなりますよ。 普段は、なかなか試すことのできないアコモレフ2 この機会に是非、体験してみて下さい。
- 2019.01.07 調節機能解析装置(アコモレフ2)がやってきます! 新年 明けましておめでとうございます。 今年もアイメガネ寄居店をどうぞよろしくお願いいたします。 皆様の目の健康のお役に立てられるようスタッフ一同頑張ります! さっそくですが、目の調節機能解析装置(アコモレフ2)ってご存知ですか? 昨年、NHKの「ためしてガッテン」でもご紹介されました 目のピント合わせの機能を測定することのできる機械です。 日頃より、なんとなく目が疲れたな~と感じている方 この解析装置で測定してみませんか? どんな時に目がストレスを感じているのかが判ることによって 疲れ目対策の目安にもなりますよ。 普段は、なかなか試すことのできないアコモレフ2 この機会に是非、体験してみて下さい。
- 2018.12.29 今年もありがとうございました 今年も、あと僅かとなりましたが、 今年もたくさんのお客様よりをご愛顧承りまして 誠に、ありがとうございました。 来年度も、皆様のお役に立てられるよう スタッフ一同努力して参ります。 今年の年末年始はとても厳しい寒波に見まわれましたが 風邪など引かれないよう 良い年をお過ごし下さいませ。
- 2018.11.01 定休日のご案内 いつも、アイメガネ寄居店をご利用いただき ありがとうございます。 誠に勝手ながら 平成30年11月より毎週水曜日を 定休日とさせていただきます。 尚、祝日に当たる水曜日は営業させていただきます。 お客様へはご不便をおかけいたしますが 今後とも、変わらぬご愛顧承りますようよろしくお願い申し上げます。
- 2018.10.28 ルテインのお話とルテイン測定会のご案内 こんにちは! アイメガネ寄居店です♪ みなさん! ルテインってごぞんじですか? 最近は、目のサプリメントで良く耳にしますよね。 そもそも、ルテインって何かというお話をしますと みなさんの瞳の奥にあります。 人が物を見るのに必要な網膜(カメラで云うとフィルムにあたります)上のほぼ中心の位置に 黄斑部という視神経が集中している部分があります。 その大事な部分に存在する強い抗酸化作用をもつ色素がルテインです。 このルテインによって網膜上の黄斑部を強い光から守っているんですね。(天然のサングラスとも云われています。) そのほか、水晶体にも存在し、カメラでいうレンズにあたる部分にもあり、黄斑部と同じく、見るのに重要な部分を守っているんです。 ルテインが不足して強い光のダメージを受けつづけますと疲れ目や眼病のリスクが高くなり 水晶体では白内障、黄斑部では加齢黄斑変性症などが有名です。 「自分はルテイン足りてるのかな?」 なんて、気になりませんか? こんな機械で測定でできるんです♪
- 2018.09.17 敬老の日をきっかけに。 こんにちは! アイメガネ寄居店です♪ 本日は、敬老の日ですね♪ おじいちゃん、おばあちゃんのいらっしゃるご家族さまへ ご長寿おめでとうございます^^ これからも、元気で長生きしてくださいね。 今日は補聴器体験のご案内をさせていただきます。 日頃から、聴力低下のサインは感じてませんか? 例えば、 「TVの音が大きくなった」 「聞き間違いが多い」 「話しかけても気づかない」 …などなど もし、 「年をとれば、誰でも聞こえは悪くなるから気にしてない」 なんて、お考えでしたら、 この「敬老の日」を機会に「健康寿命」のことを考えてみませんか? 「聞こえにくい」と… 聞き返しが多くなる。(=面倒になる) 大きな声で話さないといけない。(=疲れる) などのやりとりが本人も周りの方もストレスとなります。 その結果、会話も減り、外出も減り、「コミュニケーションの減少」の悪循環となる云われております。 そして、行動の減少と共に 聞こえない(=音が入ってこない)ということは脳への刺激も減少し認知症などのリスクも高くなるそうです。 おじいちゃん、おばあちゃん(お父さん、お母さん)には できるだけ長く、健康で質の高い生活を続けてもらいたいですよね。 現在、日本で聴力が低下している人は約2000万人いると云われてます。 でも、その半数近くの47%の人が自覚が無いそうです。 今日のこの日をきっかけにご家族みなさんで話し合ってはいかがですか? アイメガネでは、いつでも補聴器聞こえの体験ができます。 お家で試したい方は2週間の貸し出しも行っております。 ご相談だけでもどうぞお越し下さいませ。
- 2018.07.30 今年も寄居で花火を♪ いよいよ、花火の季節ですね。 こんにちは! アイメガネ寄居店です♪ 今年は異常な暑さが続いたり、変則的な台風に見舞われたりと散々な天候ですが、 みなさん大丈夫でしょうか? 先日、ほぼお隣の 熊谷市が最高気温を更新して日本一の暑い街に返り咲きましたが ここ寄居町も ほぼお隣なので 大変暑かったですー(>
- 2018.07.17 お得なポイント♪ d と ai 突然ですが! こちらの可愛い鳥のキャラクターご存知ですか? そう! ドコモのCMでお馴染みのポインコ兄弟です♪ なぜ? ここに?
- 2018.06.20 わんこ好き! こんにちは! アイメガネ寄居店です♪ 本日も可愛いメガネケースが入荷しましたので、ご紹介します♪
- 2018.06.04 お父さんにも感謝! こんにちは!アイメガネ寄居店です♪ 5月の「母の日」はいかがでしたか? 昔からの感謝の日なので、贈り物をされた方も多かったと思います。 今月は「父の日」ですね。 「父の日」ってちょっと印象薄い。って思ってます? そっそんなことは無いですよね! 是非、お父さんにも感謝の気持ちを込めて贈り物してみては、いかがですか? 仕事に忙しいお父さんとの距離も縮まるかも。 さて、アイメガネ寄居店では ギフトにぴったりなメガネグッズをいろいろご用意しております。
- 2018.05.09 「寄居北条まつり」まもなくです♪ 時は天正18年(1590) 豊臣秀吉の北条攻めの際に5万もの大軍を相手に鉢形城にて、わずか3,500人の兵力で1ヶ月にわたって攻防戦を続けました。 前田利家や上杉景勝、真田昌幸、本多忠勝などの名だたる武将を相手にしたこの戦いを再現したのが「北条まつり」です。 北条と豊臣連合軍に扮した各隊が武将旗を背負い、街中をパレードした後、玉淀河原にて大砲の砲声が響く中、両軍の戦いが繰り広げられるます。 その様は戦国時代にタイムトリップしたかのよう?
- 2018.05.07 もうすぐ 「母の日」 ですね♪ こんにちは♪ アイメガネ寄居店です♪ 今年のゴールデンウィークも良いお天気に恵まれて、あちらこちらとお出かけされたことかと思いますが、いかがでしたでしょうか? ちょっと、いつもと違うお休みで浮かれていると、もう来週の日曜日には、母の日が来てしまうんですねー。 贈り物の準備はおすみですか? 高価なものでなくても、感謝の気持ちとちょっとした心遣いに こんな物はいかがでしょうか?
- 2018.03.14 お子様用花粉防止メガネあります 春の訪れとともに 花粉の季節も到来となりました。 今年の冬は例年よりも、とても寒く 気温があがり、暖かくなってくるのが、うれしいのですが… 花粉アレルギーをお持ちのみなさんには辛いシーズンのはじまりとなってしまいますね>< 初めて、花粉症になられる方も多いと思われますが 花粉防止用のメガネはご準備できてますか? 特に、お子様用は毎年探し回って、駆け込んでいらっしゃる方が多いです。